Power & The Glory~You'll Never Walk Alone.

セレッソ大阪&Liverpool応援ブログ

【第16節】 vsヴァンフォーレ甲府~攻撃のバリエーション。

忙しくて全く更新出来ていません。申し訳ありません。

試合は見ましたのでゆるーく更新です。

5-4の守備ラインを形成する甲府を攻めあぐねた試合でしたね。

しかも助っ人を使ったカウンターの脅威と戦いつつなので

余計に苦しみました。

基本であるボールホルダーのタカまで前回見たので

次はそこから先の攻撃を見てみる。

基本的にマルコはまずサイドに基点を作りたそうかな。

左なら拓実、丸、ソンジュン、右なら平野、蛍、安藤という

トライアングルを使って崩してクロスという攻撃をしたそうだ。

(たまに左右入れ替わったりするが基本は同じ)

それに対して今回の甲府は5バックを引いてきたので

サイドにスペースが全くないので今回は機能しないのは止む無しかな。

おまけにその前に4人のブロックですし。

又、蛍がやや前目に位置することは高い位置でボールを奪って

速攻を仕掛けたいのですが、甲府は奪えば即TOPへロングボールを

預ける戦術だけに蛍が全く生きなかった。

結局、この試合は蛍、ソンジュンが微妙な役割になってしまい、

(というか城福さんに殺されたと言うべきか)

チャンスを作るのもひと苦労。

後半は定石通り中央に基点を作るべくフォルランを投入。

しかし、中央から攻撃すると言う事はボールを奪われると相手も

カウンターも仕掛けやすくなるわけで。

カウンターにヒヤヒヤしながら少しづつ前に進もうとする後半。

それにしてもフォルランにボールが入った時に

もうちょい健勇は動かないとあかんよね。動き出しが明らかに遅すぎ。

結局、お互いに終盤の決定機を外したので

結果としてスコアレスドローです。

横浜、川崎と全く違うタイプと対峙したことで

今の課題がよりわかったかな。

サイドを基点とする攻撃は何となくわかった。次は中央の崩し方。

健勇がなかなか基点になれない中、どういった基点を作るのか?

ここが定まれば一気に攻撃の幅が広がると思います。

攻撃の底タカ。左右のトライアングル。中央の楔。

この3つが揃った時が本当のセレッソの力を発揮出来る時です!

まだ攻撃のバリエーションが少ないのは否めないです。

そんな時に次は首位争いの鳥栖か。しかも相性悪い相手。

こんな時にやだなー。当たりたくない相手だ。

どちらにしても監督の腕の見せ所はこの課題を

いかに解決していくのかだと思います。

前任者はここから迷走モード&選手批判に入りました。

私は今の戦い方は間違えていないと思うので、

ひとつひとつ課題を潰しながら信念を持って続けることだと思います。

ただ結果も伴わないと降格も見えてくる

順位なので難しい選択を迫られることは事実ですが。