Power & The Glory~You'll Never Walk Alone.

セレッソ大阪&Liverpool応援ブログ

【第30節】vs横浜FC~難しいことやるなー。

セレッソ大阪 vs 横浜FC

11月29日(日)15:00K.O. at ヤンマースタジアム長居

 

①結果

セレッソ大阪 1 - 0 横浜FC

  60分 ブルーノ・メンデス(セレッソ大阪

 

②雑感

先発は前節と同じメンバーです。

”基本”は

メンデスと坂元の2TOP。

ボランチは藤田&奥埜。

LSHはキヨでRSHは片山。

LSBは丸でRSBは陸。

最初に書いたとおりにこれが基本形です。

しかし、攻撃時にはこの形が変形します。

左優先パターン。

特にジンヒョンからのフィードをスタートとする場合。

丸がSH並みの位置取りをします。

その時、陸は3バックの右。

ヨニッチが中央で木本が右。

キヨと丸で崩しにかかります。

左が行き詰まると右の攻撃。

右の攻撃になると坂元がRSHの位置に開いて、

瑛ちゃんがRSBの位置に。

自由になった陸は中央にカットインするし、

瑛ちゃんと入れ替わってRSBへ。

そうなると瑛ちゃんがカットイン。

右で基点を作っているときはさりげなくキヨが、

エリア内に侵入して、メンデスのファーへ位置します。

さりげなくTOPの位置ですね。

この右、左と陣形を変える攻めは前節からやってますね。

ほんで、60分にはショートコーナーから

メンデスのヘッドで

ゴーーーーーール!!!!!!!

 

そしてリードするとメンデスを下げて瀬古投入で

これも前節からの5バック。

5バックになってからはシュートすら打たせない鉄壁ぶり。

時計の針を進めるだけの残り時間。

またもやロティーナ理想のウノゼロです。

 

ここに来て、新しい形を見せているロティーナ。

これで先がない?限界?頭打ち????

戦力が整えばまだいくらでも進化出来そうに見えますが。

この戦術はちょっと難しいので、時間は掛かりそうですけどね(苦笑)

なんせ、右と左で陣形が変わるのだから、かなり練習が必要です。

うーん、そもそも監督がすべてではない。

恐らく、監督が出来るチーム作りの完成形が今。後は選手の力。

いくら戦術に優れてもデュエルで負けていたら戦えない。

現実、苦しかったゲームは完全に”個”の能力で負けていました。

D、オリベイラの個の力、脇坂、三笘、ダミアンの個の力、

エヴェラウドの個の力、マテウスの個の力。

セレッソに足りなかったもの。ここじゃないですか?

戦術だけでは勝てない、やっぱり個の力がモノを言う試合もある。

逆にそこはフロントの仕事では??????????????

フロントの仕事が十分でないのに監督の責任を問う資格すらない。

監督の範囲だけではこれ以上、上積みはもう残りわずかですよ。

ユンさん時でもそうだったけど、監督がすべてではない。

選手の能力でも勝らないと優勝なんて出来ないですよ。

そこはスカウトの仕事やし、育成の仕事やし、クラブの仕事です。

それを監督の責任として、はい終わりでは。。。。。

そもそもセレッソというクラブが前に進まないのです。

クラブが前に進まないから監督が合わないと降格まっしぐら。

そこにいつになったら気づくのかなー?

今、スカウトと育成のお仕事が落第点だと思います。

もし、手を加えるのであれば、監督より先にそこだと思います。

スカウトと育成が十分な仕事をして今の成績で初めて監督解任と

フロントが堂々と宣言できると思います。

これこそ「自分のことは差し置いて。。。」の典型。

お偉いさんに多いパターンなのはどこの会社でも同じです。

 

ここ2試合で進化を遂げようとするロティーナ。

ゴールに渾身のガッツポーズで応えるロティーナ。

何か、ここに凝縮されたゲームでした。

 

【第29節】vs大分トリニータ~ロティーナの叫び(by 管理人の妄想)

セレッソ大阪 vs 大分トリニータ

11月25日(水) 19:00 K.O. at 昭和電工ドーム大分

 

<結果>

 セレッソ大阪 1 - 0 大分トリニータ

  10分 清武(セレッソ大阪

 

<雑感>

ティーナ退任は正式発表はまだない状況であり、

セレッソの機密管理ゼロのずぶずぶリークにも関わらず、

キヨがハッキリ言っちゃいました。

「監督最後のシーズンなので・・・・」と。

その後に「間違いでなかったことを証明したい」とも。

このキヨの姿にユンさん最後のシーズンの蛍と姿が

重なって見えて、何とも言えない気持ちに。。。。

キヨはロティーナに全幅の信頼を寄せていたのだろう。

オフにキヨや奥埜が出て行っても不思議ではないですね。

そうなっても選手たちには文句言えないです。

悪いのはどう考えてもクラブ側なので。

そしてリークも大問題ですが、選手にそれを受けた発言を

公にさせるフロントは本当に消えてくれといいたくなるレベルです。

キヨの気持ちを思うと胸が本当に痛みます。

 

試合に入ると先発は前節から目まぐるしく変わっています。

TOPはメンデスと坂元。

RSHに片山でボランチは奥埜&藤田。

CBはヨニッチ&木本のコンビです。

どちらにしても初めて見る布陣です。

管理人が想像するロティーナの声。

「変化がないだの先がないだの言いやがって、

 こっちはチーム熟成のためにメンバーや

 戦術を固定してやっとるんじゃい。

 引き出しはいくらでもあるんじゃボケっ!

 そんなこともわからんのかこのアホフロントは!」

と言わんばかりの前節からスタメンいじりまくりです。

 

功を奏したのか奏していないのか私も各選手の役割を

必死に追い掛けているうちに、キヨが先制点。

粘るメンデス、さりげなくボールを受ける奥埜。

坂元経由してからのゴール!

ちょっとDFに当たってのラッキーはありましたが、

やっぱり枠へシュートを飛ばすことに意味があります。

 

さて、この先制点を奪うと次第にセレッソ

自陣に引き籠り始めます。

後半に至っては、ユンさん時代を彷彿させる5バック。

カウンターすら途中で止める、バスストップ作戦。

もうフロントへの嫌みの極致に笑いがこぼれました。

管理人が想像するロティーナの声。

「守備的と言うのはこういうのを言うんじゃ。

 普段は攻撃やっとるわ。

 だけど攻撃というのは構築に時間が掛かるんじゃボケ!

 まず守備を構築して、ベースを作ってから攻撃を

 積み上げていくんじゃボケっ!

 そんなこともわからんのかこのアホフロントは!」

 

あ!すべて管理人の妄想の世界なので

気に入らない方は読み飛ばしてください。

 

結局、早い時間にキヨが奪ったゴールを

超バスストップ大作戦で守り切っての勝利。

これでもかと言うくらい嫌みな1-0の勝利です。

モウリーニョもビックリのバスストップ作戦でした。

思わずロティーナやるー!って思いました。

何となくロティーナのメッセージを勝手に

感じて満足した1戦になりました。

このゲームはロティーナのロティーナによる

ティーナらしい勝利です。

きっと覚えておいて損はないと思いますよ。

 

フロントの成功体験であるクルピですが、

昇格に3シーズン使っています。

J2でゼロからのやり直しだったので、

じっくりと時間を掛けることが出来て良かったが

安定して上位に位置できるポジションからやる改革ではありません。

それは崩壊を招く恐れがあります。

クルピがガンバさんで成功しなかった点は正しくそう言うことです。

そこを理解しているならばクルピの名前は絶対に出てこないです。

と思っていたら、風間が組閣入り????

本気ならさすがにもう笑うしかありません。

フロント的には西川君をバルサ移籍騒動で騒がれて

金儲けできればフロントにとって勝負はどうでも良いのでしょうね。

 

【第28節】vsサンフレッチェ広島~選手たちが可哀想としか言えない。

セレッソ大阪 vs サンフレッチェ広島

11月21日(土) 16:00 K.O at ヤンマースタジアム長居

 

<試合結果>

 セレッソ大阪 0 - 1 サンフレッチェ広島

  24分 L・ペレイラ(広島)

 

 

今日は試合経過をやる気になれません。

先日、漏れ聞こえた「ロティーナ退任」。

ティーナは長期で指揮を取らないタイプの監督さんなので、

ティーナの意向もあるのかと前回は遠慮気味でしたが、

記事を読む限り、フロント意向での退任にほぼ決まり。

フロントの判断にて、

「悲願の優勝には、もう1ランク上の攻撃力が必要と判断」

らしいです。

あかん、このアホフロントは。。。。。

挙句の果てにクルピの名前まで。。。。。

フロントからするとクルピ時代が成功体験なのでしょうね。

この過去の栄光から逃れられない現実。

これがセレッソというクラブの現実だと思います。

梶さんが戻った辺りでもすでに兆候はあった訳です。

そう考えると、補強選手がロティーナの意向に合っていたのかも

疑問が持たれる訳で、

今、覚えば、攻撃的な選手ばかり補強していましたよね。

しかし、それに反してロティーナは戦術理解度が低い、

もしくは動けない選手は一切起用しない方針であり、

ここもフロントと溝が出来ていたのではないでしょうか?

その代表格が柿谷、西川の両名。

彼らのポジションに奥埜を使うロティーナ。

ある意味、欲しい選手を獲得しないフロントへの

無言の圧力にも感じます。

ティーナが欲している選手は彼らではないと。

昨日の試合を観ていても奥埜がいる状態といない状態では

全く別のチームです。

奥埜がスペースを見つけるとそこへ現れて、

ボールを受けてはすぐにはたく、

相手はたまらず奥埜に何度もファールを犯す。

正しくロティーナの申し子。

奥埜に対して当ブログで何度も使った言葉です。

そう考えると、ロティーナの求めるFWは

柿谷と西川ではないのです。

しかし、フロントの求めるFWは柿谷と西川なのです。

ここが実は決定的な溝だったのだと思います。

そう考えるとフットボール界の時間は流れているが、

セレッソのフロントだけ時計が止まっているのでしょう。

ちなみに、名古屋さんもガンバさんも一時期は

攻撃的なチームを目指して失敗したクラブです。

しかし、両チームともフットボール界の時間の流れを理解し、

何度か犯した失敗を糧にして今のチームを作り上げています。

ガンバさんの遠藤選手の放出は敵ながら信念を感じました。

柿谷に拘るセレッソとの差はとてつもなく大きな差です。

そんなセレッソもこの両クラブと遜色のないチーム作りを

ここまでは出来てたと思います。

それはユンさんやロティーナと言う、フロントの意向が何であっても、

全くブレない信念がある監督さんのおかげだったと思います。

それがここでちゃぶ台を返すセレッソに言葉を失います。

クルピ、名波。。。。降格候補筆頭に名乗りですね。

 

選手達も試合に集中できる訳もないでしょうね。

広島戦はそんな選手たちの集中力が完全に欠如。

前半は広島の練習台と化してしまいました。

後半になってL・ペレイラの愚行で広島さんが

一人少ない状態になってからは攻撃一辺倒となりましたが、

結局、同点弾は奪えないまま。

そら、ロティーナの難しい規律の下でプレーしてきて、

ようやく体で習得したのに、「もう終わり」と言われた訳ですから。

選手たちは迷いが局面で生まれるのが当たり前であり、

選手たち誰も責めることが出来ません。

責められるべきは、時計の針が止まったままのフロント陣です。

 

ティーナ続投であれば、残り試合は来シーズンの優勝へ向けて、

色々試しながら、2位を目指す大事な戦いであったと思っていました。

故に、例え負けても来シーズンのために収穫があれば、

それはそれで楽しく観れる予定でした。

それが無いとなった時点で、我々は何を楽しみに観れば良いのだろう?

当ブログも今シーズン終了するかもしれません。

だって、来シーズンにはゼロからスタートする訳なので、

何も楽しみがありません。

せめて、ユンさんからロティーナへと引き継いだバトンを

同じ方向性で継続できる監督ならば、ギリで期待できます。

それは名波、クルピ、ファン・ソンホではないと思います。

 

 

【セレッソ】来シーズンは一転、降格の恐怖に怯えて。。。。

news.yahoo.co.jp

 

来シーズンは降格チーム4チームという恐ろしいサバイバルになります。

とは言え、我々セレッソには関係ない話だと思っていたら、

一転、残留サバイバルに自ら名乗りを上げました!

 

今シーズンは優勝も狙える位置まで来たと思っています。

川崎さんが異常な強さであったことと

B.メンデスのケガで期待した決定力が不足したこと

この2点が今シーズン優勝出来なかった原因と言えるほど、

全体を通せば、十分すぎる強さを発揮しました。

来シーズン、個で打開できるストライカーを獲得できれば、

もう一度、優勝を目指して戦えると信じていました。

それもこれで夢の中へ。

 

もちろんロティーナは1つのチームで複数年指揮を取らない

監督さんであるとは聞いていましたが、

その後任が名波では少し荷が重すぎます。

名波自身は晩年にセレッソに力を貸してくれたりと、

人間としては大好きですよ。

でも、監督としての能力は正直、磐田さんでの迷走を見ている限り、

まだまだ勉強中であり、能力不足です。

 

チーム再建とかならそんな博打もありだとは思いますが、

少なくとも完成されたチームにその選択は厳しすぎます。

Jリーグは戦力差が非常い小さいリーグです。

ひとつ歯車が狂うと一気に降格してしまいます。

それを一番身をもって知っているセレッソがこの選択をするとは。。。

先に述べた通り、ロティーナは長く指揮を取らない監督なので、

今はどちらの意向かわかりませんが、もし、フロントの意向なら、

ほんまええ加減にしてくれとしか言えません。

ユンさんに続き、2度目の馬鹿げた監督交代になります。

記事は話半分だと読んでいますが、もし、記事の通り、

本当に攻撃力を上げるのに名波が適任だと思っているなら、

もう、笑うしかないレベルの話です。

現役時代に素晴らしい攻撃的選手だったから

監督でも素晴らしい攻撃を出来るなんて素人にも笑われる話です。

バルサ好きの日本人によるペップ信者の発想ですかね。

少なくとも監督としては磐田さんでの実績を見る限りは不足しています。

磐田さんの試合で、私が敵のことは余り言わないのですが、

それでもたまに言う、敵ながらそこちゃうやろ!に

該当する指揮を取っていた印象しかありません。

 

まあ、想像するに奥埜はボランチに戻るし、柿谷がTOPで

西川君辺りも使ってもらえるでしょうね。

その結果は私も長年フットボールを観ているの大体想像できますが。

こんなゴタゴタがクラブ内で漏れ聞こえているのであれば、

ここ3試合勝てない原因もよくわかりました。

ズバリ、メンタル面で揺らいでいたのですね。

そうそう、シーズン真っ最中にこの手のニュースが漏れ聞こえる点も

良くHjmさんがクラブの体制に怒りを唱えていましたね。

正しく、その通りです。

こんなフワフワした状態でどうやって残り試合を戦えとおっしゃるのか。

クラブが明確に残り試合は消化試合と明言している中で、

選手たちは本気で戦えますか?

プロの世界はそんな甘いもんじゃないですよね。

せめてシーズン終了まで、こんな話題は表に出すなー!!!!!

 

来シーズンの残留争いを思うと、今日は朝からブルーです。

今シーズンの残り試合も気持ちが全く入りそうになく助けて欲しいです。

【第27節】vs清水エスパルス~前半で勝負を決めれない現在地。

セレッソ大阪 vs 清水エスパルス

11月14日(土)14:00 K.O. at IAIスタジアム日本平

 

①スタメン

ある程度、日程も空き、メンバーも揃って安定のスタメン。

CBはヨニッチと木本、SBは丸と陸。

ボランチにデサバトと木本。

WGにキヨ&坂元で2TOPに奥埜&豊川。

 

②結果

 セレッソ大阪 1 - 3 清水エスパルス

   49分 ヘナト・アウグスト(清水)

   67分 清武(C大阪

   86分 中村(清水)

   94分 カルニーニョス(清水)

 

③試合経過

やっと過密日程から抜け出て、けが人も戻ってきたので、

疲れも残さずベストメンバーが組めるにも関わらず2戦勝ちナシ。

そろそろ勝たないとシーズンが尻すぼみになってしまいます。

 

前半からゲームの主導権は握ります。

特に中盤でのデュエルで勝っていた点が大きく、

ボールがかなりポゼッション出来るゲーム展開です。

 

 

4分 CKからのGKが弾いたボールに坂元が狙うもミートせず。

18分 カウンターからキヨが中盤でさすがのボールキープから

   最後は奥埜が運んでミドルを狙うも枠外。

21分 陸のクロスに奥埜が胸トラップで豊川にパス。

   豊川のシュートは枠外。

26分 丸がFKを直接狙うもDFに当たってGK楽々。

 

 

ここからは清水さんの反撃を受けて苦しい時間帯があるも

清水さんの最後の精度にも助けられて何とかスコアレスで折り返します。

 

後半に入ると、清水さんが前半終了間際の勢いそのままに攻めてきます。

そして48分にヘナトがワンツーを受けてそのまま持ち込んで、

最後はオーバーヘッドでゴールを決めます。

 

これでセレッソは更に攻撃のギアを上げざるを得ません。

前半左中心だった攻撃に加えて右から攻略を図ります。

 

55分 キヨのミドルは大きく枠外。

61分 キヨのFKはわずかに枠外。

64分 陸の狙いすましたクロスに坂元のヘッドも枠外。

   体が伸び切っていた体勢だったので当てるのが精一杯。

66分 坂元が得意の切り返しを2発入れてからのクロスに

   ファーでキヨがヘッドで合わせて

 

ゴーーーーール!!!!!

 

Jはゴールが決まった瞬間に思いっきり喜べるのが良い。

ゴール決まった後に手が数cm出ていたか心配しなくて良い。

そして先制を許してから何度も攻略に掛かっていた右からの

狙い通りの先制点。

 

77分 陸のクロスに途中から出ていたメンデスのヘッドも枠外。

 

この後、お互いにややドローかな?的な空気が出ていた85分に

清水さんのここしかない連携&シュートで勝ち越されます。

この後はリスクを負って攻めるも逆襲のカウンターで万時休す。

3戦勝ちナシと目標を失いつつある今日この頃です。

 

④雑感

最初に一言。「日本平は相性悪い!」

横浜さんが長居で勝てないと同じで、うちは日本平で勝てません。

もう一つの苦手であるユアテックは最近、攻略しつつあるけど、

ここ日本平だけはいまだに攻略できず。苦手なスタジアムです。

 

さて、展開的にはボールポゼッション型のゲームになりましたが、

そうなると裏へ抜ける動きが得意な豊川が上手く生かせなかった

印象です。やっぱり豊川はハイプレスを仕掛けてくるチームに

最も長所を発揮できる選手だと思います。

ただその中でも、後ろで回してるだけで、チャンスがなかったかと

言われるとそんなことはなく、丸がフリーで何度かクロスを

供給出来ていたので、丸のクロスの精度がシーズン当初の出来なら、

違った展開にもなったのかな?と思います。

まあ、丸は一度、完全に精気を失っていたところからの復活なので、

そこまで求めるのは酷だと思います。

丸が結構、フリーでボールを持てたことで、やや左一辺倒と

なったことが少し悔やまれます。先制された後のように

もう少し右とバランスよく攻めることが出来ればと思います。

 

前半、あれだけボールを持てて、クロスも自由に上げていながら、

得点出来なかった事実が結局、どんどん苦しくなって行きました。

いつも同じで恐縮ですが、あそこを決めきる個の力不足は

今シーズンの共通の課題でもありますので。

 

個人的に見ていきますと、木本が今日は判断や精度が悪いなと

思って見ていました。何度かえー???というシーンが散見されました。

ここは瀬古が復活しないといけないのだろうなー。

ここに来て、特にメンタル的な壁にぶつかった瀬古ですが、

一度、ベンチからゲームを見ることで、客観的にゲームを

見る力を養ってもらえればと思います。

能力的にはとても良いものを持っているので、

やっぱりメンタルが成長できれば、もう1つ上へ行けます。

 

後、メンデスは完全にゲームに入れないほど酷い状態ですね。

ケガというものは選手の人生を狂わせる怖いものです。

77分のヘッドもメンデスなら確実に1点ものです。

でも全体を通して、ほとんどボールも触れず、

ゲームに全く入れていない試合勘ではゴールもなかなか厳しいです。

 

なんかここに来て、完全に尻すぼみですが、

ライバルのガンバさんも仙台さんにまさかの惨敗。

今シーズンは川崎さん以外は安定していません。

だから、まだまだチャンスがあるのでしっかりと来シーズンに

つながる残り試合にして行きたいところです。