Power & The Glory~You'll Never Walk Alone.

セレッソ大阪&Liverpool応援ブログ

【第32節】vsヴィッセル神戸~シーズンフェードアウトですね。

セレッソ大阪 vs ヴィッセル神戸

at ノエビアスタジアム神戸 13:00K.O.

 

チームもシーズンフェイドアウト気味なので、

当ブログもフェイドアウト気味ですいません。

 

まさか神戸にまでハイプレスを掛けられるとは。。。。

完全に弱点を見透かされている状態です。

で、ロングボールを使いたくても収まらない、スペースに走らない

とないない状態なので、正直、何も出来ないまま時間が過ぎました。

幸いにも孝司out、キヨinで柿谷がFWに入ってからは、

柿谷が裏への動き出しを何度か試みていて、

めちゃくちゃ新鮮だったので、これがなかったと実感しましたね。

孝司はやはり厳しですね。

FWに与えられる役割は主に3つ。

ポストとしてボールを収める役割。いわゆる9番タイプ。

裏へ抜ける動きが得意なタイプ。いわゆるスピードタイプ。

サイドへ開いて真ん中にスペースを作るタイプ。

そのスーパーな選手が我らがボビーことフィルミーノ。

せめてどれか1つは役割を果たしてもらわないと。。。。

少なくともどれも役割を果たさず、

ほとんど消えていたことを考えると、

正直J1では厳しいと言わざるをえません。

少なくとも途中出場の柿谷は2番目のスペースへの飛び出しを

奥埜はスペースを作る動きを試みていました。

で、孝司は?????全く仕事出来ていません。

厳しいようですが、攻撃面での貢献を誰か教えてください。

ん?大熊が好きそうなタイプですね。澤上と似ている(苦笑)

 

後、右サイドが完全に制圧されていたのが苦しかったです。

陸が完全に後手後手になったところに、イニエスタまで絡まれて、

もうタジタジでした。攻撃に参加できていないと陸はしんどいです。

陸の長所は思い切った攻撃参加。ここをデュエルで何度も負けて、

ピンチを迎える結果に。するとジリ貧になって押し込まれてしまいました。

 

正直、神戸のシュートが2本もポストを叩いたので

いわゆる、セレッソがカウンター1発で勝利を掴む流れです。

そんな持ってこいの流れにも乗れないセレッソ終戦気味ですね。

 

ただ希望はキヨが戻って来たので、次節からは柿谷TOPで

キヨを左SHで使えるのではないでしょうか?

あの時間帯はややリズムを掴めそうでした。

そうなればもう少し流れを掴んでシーズンを終えることが

出来そうです。

やっぱり、もう一度盛り返して来シーズンにつながる

フットボールをやってもらいたいですよね。

 

 

【PL_第12節】vsManchester City~ハンド疑惑からの弾丸ミドル!

Liverpool vs Manchester City  at  Anfileld

 

かなり遅くなりましたが、先週の頂上決戦です。

試合開始はシチズンズの方が良い入りをして来ました。

ここ最近のレッズは入りが悪く失点を繰り返していたので、

さすがペップはいつもながら必ず対策を施して来ます。

案の定、押し込まれている中、B.シルバのクロスが

TAAの手に当たりますが、ノーファールのジャッジ。

そのままカウンターに移るレッズ。

ボールを左サイドハーフ付近で受けたマネは

味方に上がれの指示を出しながら前方へ運びクロス。

相手DFにクリアされたボールに対して、

ファビーニョが豪快に蹴りこんだミドル弾は

見事な弾道を描いてゴール左上に突き刺さります!!!

気が狂いそうな絶叫シーンもVARの判定待ちという、

微妙な待ち時間。。。。。

VARの結果、改めてゴールが認められました。

うーん、VARやっぱりキライ。

フットボールで最高の喜びの瞬間を奪うなんて。

この喜びのために90分間ネチネチ戦術だの何だの言いながら

フラストレーション溜めながら観ているのに。。。。

ほんで、今回もそうであったように、

VARがあってもなくても結局文句は出る。

つまり結局、フットボールにおける最高の瞬間を奪われただけ。

VARは個人的に大嫌い。

私は問題の根底がルールが曖昧なとこにあると思ってます。

その曖昧を人が判断する限り、直接だろうがVARだろうが、

絶対に正解はない訳で。。。。。

ルールが明確なオフサイドに限定してもらいたいもんです。

そもそもこの試合も主審がアホキンソンならハンドを取られて、

シチズンズが先制していたでしょう。

幸いにもオリバーだったのが助かった要員かもしれません。

アホキンソンは明らかにレッズに不利なジャッジをすることで

有名ですからね。その点、Jリーグは公平な審判ばかりなので、

少なくとも誤審はあれど利益/不利益は五分五分やと思いますけどね。

 

 さて無事に先制出来たことで落ち着いてゲームを進めることが出来ます。

もちろんシチズンズは攻勢を強めてきますが、

またもやレッズのカウンター発動。

このカウンターはレッズの両SBのセットが世界最高と言われる

究極のカウンターです。

自陣でボールを受けたTAAが逆サイドを走るロボへの

ロングサイドチェンジ。

ロボはワントラップしてそのままアーリークロス

走りこんだサラーがヘッドで合わせて追加点!!!!

このロングボール3つをつないでのカウンターは凄い!

しかも右サイド⇒左サイド⇒中央ですからね。

言葉で書くと凄さが伝わりませんが、実際に見ていると

思わず開いた口が塞がらないほどのシーンです。

先日のザルツブルグ戦の左サイド⇒右サイドからのクロスに

左サイドのロボがゴールのシーンも凄かったですが、

この2人だけで演出するゴールシーンは今のレッズの象徴です。

間違いなく世界最高のSBのセットです。

この激しい上下動を支えるためには

その隙間を埋める中央の3人がいるからこそ輝く。

ヘンド、ジニ、ファビーニョのセットも

ある意味このSB生かすためには必要なセットなのでしょうね。

中央を攻撃の選択肢に入れるならチェンボの方が

多分、良いと思うのですが、サイドを生かすための中央と

考えるのであれば先述のセットになるのでしょうね。

サイドバックだけで作るゴールシーン。最高のSBです。

 

これで2-0になって比較的落ち着くものの

攻撃力では世界最高レベルのシチズンズ。

更に攻勢を強めてきます。

何度か決定機を迎えますが、アンフィールドに呪われたアグエロ

ゴールを決めることが出来ません。他の試合ではいとも簡単に

ゴールを決めるアグエロが何故かアンフィールドになると

何故かゴールが決まらない。かってはルーニーもそうだったように

数々の世界的エースをも凡人化してしまう要塞アンフィールド

メッシも外していましたよね。

ほんで、KOPの嫌われ者スターリングもキレキレなのに

最後の仕事が出来ません。

アンフィールドの持つ力は神がかっているのかもしれません。

 

2-0で折り返して後半もいきなりの追加点で一気に楽になります。

右サイドでスルスルと抜けたヘンドのクロスに

マネが一気にスピードを上げてDF の前に入りヘッドで追加点。

これでかなり楽になります。

 

ただ75分過ぎになると足が止まり出すレッズイレブン。

さすがにあれだけテンションで入ると疲労も半端ありません。

するとB.シルバに1点返されます。

その後にまたもやTAAの手にボールが当たる事件が起こるも

またもやお咎めなし。審判の目の前で起こったこともあり、

VARすら発動されない状況にペップも「twice!twice!」と

叫ぶ姿が口の動きからもわかりました。

せっかくの好ゲームも後からイチャモンつくから嫌やなー。

何度も言いますがアホキンソンじゃなくて良かった。

アホキンソンなら単純に3-3やったかも(苦笑)

 

さすがに2度のハンドを見逃されるとシチズンズも力尽きてしまい、

頂上決戦1st Roundはレッズが勝利を飾り、首位キープです。

だけど何度も言いますが、レッズはこれまでも何度も優勝のチャンスを

逃して来たクラブです。これで優勝出来るなども微塵も思っていません。

ファン・ダイクも言っていましたが目の前の試合に挑むのみです。

しかも12月から始まる鬼の過密日程。

2チーム作って挑むカップ戦とCWC。

尋常ではありません。

年明けから戦力充実のシチズンズ。

優勝経験もありCLもなく日程的に余裕のフォックスズ。

若手が躍動して勢いなら今、No.1のブルーズ。

決して道のりは楽ではありません。

でも、レッズが目指すのは30年ぶりのリーグ制覇。

プレミアリーグ初制覇。

正直、カップ戦、CWC最悪はCLすら捨てても良いので、

何とかプレミアのタイトルを取りたいです。

CL優勝はシチズンズなら納得です。

それくらいライバルとしてリスペクトしてます。

その代わりプレミアのタイトルだけは何としても下さい。

お願いします!!!

 

Y.N.W.A.

 

【第31節】vs湘南ベルマーレ~ポゼッションにはハイプレス。

セレッソ大阪 vs 湘南ベルマーレ 

at ヤンマースタジアム長居 15:00 K.O.

 

①スタメン

前節から丸がLSBに完全復活です。

 

②結果

 セレッソ大阪 1 - 0 湘南ベルマーレ

  50分 奥埜 (セレッソ大阪

 

③試合展開というより雑感。

すいません。今晩の試合のせいで頭がいっぱいの管理人です。

 

いきなり、お互いにDFのミスから決定機を迎えますが、

共に決めきれないまま、試合が落ち着きます。

セレッソはいつものポゼッションに入りますが、

湘南が怒涛のハイプレスを仕掛けてきます。

ん?まるで前節のプレイバックです。

つまりはセレッソのポゼッションへの対抗策がハイプレス。

それが答えですよね。

ちょうど、今晩の戦いにおけるCL_Q.Finalが正しくその構図。

そう!ポゼッションにはハイプレスが一番効果的です。

ここまでロティーなのポゼショナルフットボール

躍進を遂げてきましたが、次第に相手に研究され始めました。

そこにケガ人続出が重なって厳しくなりましたね。

特にメンデスの不在は大きいです。

中央の楔が全く入らないのです。

基本ベースは中央に楔を入れてボランチとパス交換。

そうやって目線を中央へ集めている間に

その間に両SBがラインをはみ出る勢いで広がり、

サイドから攻略するのが常套手段です。

それが中央に楔が一切入らないので苦しい展開です。

相手のハイプレスに苦しめられました。

そこにオフザボールにそれほど動けない孝司が

ネックとなって全く試合をさせてもらえませんでした。

孝司はもう少し時間が掛かりそうですね。

ティーナのフットボールは難しくて、今のメンバーも

習得するまでに3ヶ月掛かっていますからね。

途中出場のようにやることが明確なら良いのですが、

先発で多くの枠割をこなさないといけない

ティーナのフットボールは大変です。

奥埜がFWで活躍していることからもよくわかります。

 

そんな苦しい展開でしたがハイプレスはどうしても

90分は厳しいので、足が止まり出す時間がチャンスなので、

30分過ぎからようやくボールをつなげるようになって

チャンスを迎えるも決めきれないまま前半を終えます。

 

後半が始まると再びハイプレスを仕掛けられて苦しんでいたところ

戻って来た丸がキックフェイントからドリブルで抜け出してクロスに

奥埜がバックヘッドで

 

ゴーーーーール!!!!!

 

前節のマネを彷彿させる見事なバックヘッドでした。

 そして丸の存在感はやはり圧倒的です。

 

 その後は同点にされてもおかしくない反撃を受けますが、

堅牢な守備と相手の決定機逸にも助けられての勝利。

苦しいゲームでしたが何とか勝利で飾りました。

 

しかし、1シーズンを考えると同じ戦術では研究されるし、

ケガ人が出るのも仕方なし。

どうやって切り抜けるのかも大事な要素ですね。

その点、次は神戸なので相手にポゼッションされるタイプ。

こちらの方が勝ちやすいような気がします。

逆に清水、大分はハイプレスを仕掛けてきそうな予感。

今のままだとまた苦しみそうですね。

色々な戦い方が出来ることがリーグ戦は大事ですね。

残り3戦。

来季へつながる戦いをしてもらいたいです。

ただ、出来れば4位で。ACLは遠慮させてもらいます。

 

【PL_第12節プレビュー】 vsManchester City~頂上決戦_1st_ROUND

いよいよやって来ました頂上決戦の1stラウンド。

昨シーズン、1ポイント差の2位。

しかもわずか1敗での2位。

夢にまで見たPLの賜杯には届きませんでした。

しかし、ライバルチームであるシチズンズには

直接対決で1分1敗。

結局、この差が直接の差につながった訳ですし、

直接対決で勝ったことないのに優勝とは虫が良すぎます。

それだけにこの直接対決は重要。

優勝するために絶対に越えなければならない壁だと思います。

ライバルのシチズンズはあれだけ負傷者が出ながらも、

勝ち点差6の2位。

改めて底力を感じます。

昨シーズン1月で7Point差あったにも関わらず、

逆転優勝された昨シーズンを考えると、11月で6Point差なんて、

実質、差がないも同然。

しかも1月からケガ人が戻るシチズンズに対して、

レッズは12月から常識の沙汰を越えたハードスケジュール。

元々、昨シーズンのCL決勝から代表戦も経て、

勤続疲労が心配なレッズの面々。

つまり年明けから一気に形勢逆転なのは間違いありません。

それだけに、今の差ではなく、直接対決で勝っておくことが

めっちゃめっちゃめっちゃ大事なのです。

 

恐らく、明日のAnfieldは言葉で言い表せないくらいの

雰囲気になると思います。

昨シーズンのCLバルサ戦を上回る

鳥肌ものの世界No.1の雰囲気に。

恐らくスタジアムでは隣の人とも会話出来ないでしょうね。

それくらいKOPが望むプレミアのタイトル。

そのために絶対に越えなければならないシチズンズ。

明日、燃えなければKOPじゃありません。

そしてAnfieldでの対戦は勝利は必須。

ドローは負けに等しいです。

逆にエティハドはドローで十分。

つまり昨シーズンの成績を逆転させるのです。

 

今、全世界が注目する世界最高の1戦。

舞台は整いました。

我ら全世界のKOPが一丸となって声援を送るはず。

さあ、いざ出陣!!!!!

 

You'll Never Walk Alone.

 

【第30節】vs松本山雅~丸橋とメンデスの存在感。

セレッソ大阪 vs 松本山雅 

11月2日(土) 15:00 K.O. at ヤンマースタジアム長居

 

①スタメン

メンデスが離脱でFWには鈴木孝司が入ります。

丸がベンチに復帰。あれ?骨折なのでは?

 

②結果

セレッソ大阪 1 - 1 松本山雅

  24分 ソウザ(セレッソ大阪

  62分 杉本 (松本山雅

 

③雑感

早朝から吠えてしまった(近所迷惑です)レッズ戦で1日中、

フワフワしていて更新するのも忘れて時が過ぎてしまいました。

マネのゴールもう5回も観ました(笑)

おかげでセレッソのゲームの記憶が薄れてしまい。。。。

何となくの雑感で更新しておきます。

 

この試合は松本山雅がハイプレスでセレッソのパスを

寸断しようという狙いが見て取れる立ち上がり。

こういった相手にはもう少しハイボールを使っていたのだけど、

ふと気づいたブルーノメンデスの存在感。

ロングボールが収まらないのでロングボールを使えません。

これが結局、後半に痛い代償を払う結果になってしまいました。

 

その後半は反町さんがはっきりとコメントしていましたね。

「右サイドを前に行かせた」と。

これ、反町さんは控え目に言っていますが本音は

「舩木が穴なのでガンガン行け」です。

これでセレッソの左サイドを完全に制圧されてしまい、

本来は右と左に大きく揺さぶることで相手のマークを外す

本来のパス回しが全く見ることが出来ません。

故に、行き詰ってしまいやり直すも相手のハイプレスが来る。

しかし、先述の通り、メンデスがいないと

ロングボールを蹴っても収まらない。

結果として中途半端なパス回しに終始し、

最後はミスからボールをロストして同点弾を奪われてしまいます。

完全にセレッソのレギュラー組と控え組の差を

反町さんが上手く突いて、勝ち点を持ち帰った。

そんなゲームになりました。

現に丸橋が出た後のセレッソの左サイドは活性化し、

右、左と幅広い攻撃が蘇りました。

改めて丸橋の存在感を示した試合となりました。

 

後、交代枠も高木が1番手と言うのもツライ現状ですね。

正直、ロティーナのフットボールにおいては高木に

良さを感じたことがありません。

ただの不用意にボールロストする人。にしか映りません。

残念ながらロティーナのフットボールはしんどそうです。

 

ティーナの個ではなく組織で戦う力はかなり付いてきました。

ただ、合っている選手と合っていない選手の差が明らかなので、

来シーズンはこの辺りの陣容も考えないといけませんね。

基本的に個に頼らないので多少、メンバーが入れ替わっても

それなりにやれるはずですが、この試合は2人の不在が重く

のしかかる結果となってしまいました。

それでも元々都倉、キヨを欠いている訳なので4人欠くと

さすがにどんなチームでもしんどいですね。

でもキヨは1シーズンをフルに働けるフィジカルはないので、

そこは想定内にしておかないといけません。

でも、これらの状況を考えるとACLは避けた方が良い気がします。

2チーム分の戦力は少なくともないことが明確です。

今日のようなゲームが続くと厳しいシーズンになりかねません。

やっぱり地に足を付けてリーグをしっかりと戦いたいです。

 

それにしても丸はサイボーグなのかもしれませんね。

次節はよろしくお願いします。

ただメンデスの不在は厳しいです。

改めて得点以外での貢献度の高さを示す結果となってしまいました。