Power & The Glory~You'll Never Walk Alone.

セレッソ大阪&Liverpool応援ブログ

【第18節】vs浦和レッズ~やっぱり個しかないので。

セレッソ大阪 vs 浦和レッズ

6月15日(土)19:00 K.O.  at ヨドコウ桜スタジアム

 

これが相性なのか、狙い通りの個の力なのか。

 

浦和さんは前半から前田直樹vs舩木を狙い撃ち。

何度もウチの左サイドを攻略していましたね。

だけど得点出来る時に得点しておかないと、

特にウチのような個の強いチームとやる時はダメです。

 

浦和さんがチャンスを外しているとさすがに

セレッソもボールを持てる時間が出来てきますが、

まあ、最近はカピとLフェルさえ、マークしておけば

怖くない攻撃なので、決定機らしき決定機はありません。

 

しかし、41分遠目で獲得したFK。

Lフェルナンデスが、完全に逆を突いたコースに

見事な軌道で蹴り込んでの

 

ゴーーーーール!!!!!!!

 

決める時に決めておかないと、、、の典型例です。

明らかに浦和ペースのゲームを個の力で先制です。

 

そうなると後半からは浦和さんが攻勢を掛けたいところに

またもやスーパーなゴールが飛び出します。

 

48分 CKのクリアボールをダイレクトで奥田が

右足一閃すると見事な軌道でボールは

ゴールネットに突き刺さり、

 

ゴーーーーール!!!!!!!

 

本人も驚き、メンバーも喜ぶより驚きのゴールです。

ちょうどAZ移籍が決まった毎熊への餞別弾になりました。

毎熊の移籍を払拭するスーパーゴールです。

 

奥田は今日も攻撃ではいいアクセントになれていました。

ただ、その後の失点のシーンは意表を突かれたのか、

完全にリンセンを離してしまった点は反省点。

若いので長所は伸ばし、短所は埋めて行ってください。

 

この後もなんとか守り切り久しぶりのリーグ勝利です。

 

今日は守備での”気持ち”が入ったプレーは良かったです。

とにかく最後まで必死で足を出してブロックに入るシーンが

多かったように思います。

チームとしては全く機能出来ていませんが、

気持ちの守備と攻撃での個の力。この2つが勝利の要因ですね。

 

 

後、ブエノはホンマにもうええんちゃう?

ボール奪われた後に守備しないし、

簡単なボールをトラップミスして奪われるし、

中央で難しいプレーを選択して簡単に奪われて

カウンターの起点にされるし、ボールの扱いは上手いんだろうけど、

Jリーグ舐め過ぎじゃない???

獲得に掛かった金額を考えると、

フロントから使えの圧力が強いんだと思いますが、

私は使わなくてもいいと思います。

上門や柴山を育成してはどうでしょうか?渡邊りょうもいましたね。

彼らは次から次へと外国籍の選手を獲得されて

簡単にポジションを失うことで、

目の前の結果ばかりに目が行ってしまっていて、

正直、ピッチに立つと彼らは微妙なことが多いですが、

じっくり育成すれば、芽はあると思いますよ。

後は、腹を括って育てるのかどうかだけです。

残り10分程度での出場で成長するとは思えません。

しかも、たまの先発では結果、結果、結果と焦りばかりが

目について、全くチームとしてプレー出来ていません。

今日のような個だけで勝てるゲームは限られます。

彼らのようなプレイヤーが個を生かす潤滑剤となるべきです。

潤滑剤が上手く機能すると個がどんどん行きます。

個が強いエンジンばかり並べるより、

セレッソに今、必要なのは潤滑剤です。