Power & The Glory~You'll Never Walk Alone.

セレッソ大阪&Liverpool応援ブログ

【第28節】 vs名古屋グランパス~打てども打てども。

セレッソ大阪 vs 名古屋グランパス 10/30(土) 13:00 K.O.

  at 豊田スタジアム

いきなり質問です。

今日の試合の勝敗を分けたのは「名古屋の勝者のメンタリティ」と

セレッソの決定力不足」のどちらだと思いますか?

さて、豊田スタジアムで開催と言う事で、久しぶりの現地組です!

なのに、昨日から台風情報にドキドキ。

昨シーズンの岐阜戦は豪雨だったので、ほんまにツイてない。

なんとか試合は無事に観戦できましたが、私は改めて東海地区と相性が悪い!!!

早く関西に帰りたいー!!!

今日は現地観戦のため、試合詳細は割愛します。

さすがに現地でメモは取れません(^_^;

なので今日は簡単に感想を流す感じで。

スタメンは累積で出場停止のマルティネスに代わり羽田キャプテンが久しぶりに登場。

前半スタートは名古屋が主導権を握った立ち上がりでした。

それでもカウンターからセレッソはチャンスを作り出しており、

前節に引かれて苦しんだ試合と違い、ピンチもあるけどチャンスもあり、

なかなか楽しみな展開で試合は進みました。

しかし、前半28分にケネディが倒れてPK。

まあ、ほとんど誤審ですね。あれでPK取られたらDFはディフェンス出来ませんから。

あえて言うなら大海が少し腕を振ったので、肘が入ったように見えたのかな?

それなら黄紙な気もするなー。じゃあ、オブストラクションを取ったのかな?

まあ、誤審もフットボール。全く気にしていなかったんですが、ひとつ予想外なことが。

なんと、名古屋が仙台もビックリのドン引き。。。

え!まだ前半だよ?首位のチームだよね?少し目を疑いました。

でも、なりふり構わず優勝するという、チームの意思なんでしょうね。

以前も少し話題になりました「面白いフットボール」と「強いフットボール」。

やっぱり相反するものなのでしょうか?

だけど、名古屋はもう少しカウンターを見せておかないと決定力のある

マルキーニョスがいる次節の相手だと痛い目に合いますよ。余計なお世話ですが。

で、そこからはまるで仙台戦のVTRみたいでした。

クルピも名古屋の戦略を見越して、後半開始から羽田とアドリアーノに代えて

播戸と小松を投入してかなり攻撃的に。(家長が1列下がってボランチへ)

後半はセレッソが一方的に攻めるも、ゴールが割れないという試合展開になります。

相変わらず、決定力不足。。。打てども打てども決まらない。

名古屋はほんまに11人で守ります。だって、後半は家長が高い位置で

取られた時ぐらい。(玉田が外してくれましたが。)

それから多分、まともなシュート無しでした。ほんまに仙台みたい。

それ以上に深刻なのがセレッソの決定力不足でした。

普通、優勝争いしているチームが前半28分で守りに入ったら、

痛い目に合うものなんですが、それが出来ないセレッソ

で、最初の質問へ戻ると、仙台戦から続く「セレッソの決定力不足」で落ち着きましょう。

でも、やっているプレーは間違いないと思います。

実が結ぶことを信じて進んで欲しいと思います。

【プレミアな独り言】

やっと我がレッズがリーグ戦初の快心の勝利!

でも、レッズと同じくチームの買収問題に揺れるローバーズでしたから、

次が本物かどうかの試金石かな?

なんせ、相手は絶好調のボルトン

覚醒した?!エルマンデル。

絶好調のケビン・デーヴィス。

いいアクセントを付ける青龍。

守りの要ケーヒル。

ビッグサムの怨霊とも言うべきボルトンをコイルが見事に蘇らせました。

ここのAwayでせめて1-1のドロー以上の結果なら良しとしましょう。

そー言えば、マンCvsアーセナルの判定も微妙なん多かったですね。

審判の判定を運良く味方に付ける強さもセレッソに欲しいですね!

【追加】

お風呂に入りながら、少し考えてました。

今日のケネディのPK。

同じシチュエーションで玉田だったらPKじゃなかったかなと。

そして、うちの家長、乾はPKがもらえない選手だなとも。

審判もVTRでゆっくりと判定している訳じゃないので、ある程度、

シチュエーション、選手、周りの状況等も頭に置いて判定を下すと思います。

後でゆっくりとVTRで確認する我々は誤審だと簡単に言っちゃいますが、

審判はそれなりに大変な訳で、「誤審もフットボール」とある程度、私は割り切ってます。

そして、誤審で逆に勝つこともある訳で、50/50かと思ってます。

そう、その完璧に見る事が出来ない審判に対して、PKを取れる選手とは?

簡単に倒れない選手、ボールへ一歩前に出ている選手(例えばトーレス)、

というイメージを審判に残すことが大事かなと。

そういう意味では真司は、結構ダイブしていて、やめて欲しいなーっと

思って観ていたんですけど、PKがもらえる選手なんですよね。

ダイブなのにラッキーって思ったことが何度かありました。

やはり、審判に常に前に出ているイメージを残していたのかと。

何気に結びに「審判の判定も見方に付ける」みたいなことを

書きましたが、それも一つの技術なんだろうなーと思いました。

でも、ダイブをする選手は嫌いです!そういう意味の技術ではなく、

審判にファールをしないと止められない選手というイメージを残す技術。

そういった観点でも成長してもらいたいなと思いました。