Power & The Glory~You'll Never Walk Alone.

セレッソ大阪&Liverpool応援ブログ

【C大阪】天皇杯敗退でよりわかる二人の重要性。

天皇杯4回戦は鳥栖との打ち合いの末、敗退が決まりました。

週末にリーグ戦がないことからレギュラーも多く出場したこの試合。

いつもの堅守はなく4失点での敗戦となりました。

しかし、メンバーにレギュラー2名の名前がありません。

それは奥埜と藤田。(陸もいませんでしたが。)

この2人が今の強いセレッソを象徴する2名であることを

改めて象徴する結果となりました。

 

奥埜と藤田は対戦するといつもいやらしい選手であり、

セレッソが対峙すると最も苦手とするタイプ。

そして旧セレッソになかなか根付かないタイプ。

派手な攻撃フットボール、技術の高いユース。

そういったセレッソカラーと正反対の特徴を持つ選手です。

だけど”勝負”となるとこういったいやらしい選手。

気が利く選手。黒子に徹することが出来る選手。

戦術理解度が高い選手。ハードワーク出来る選手。

これらの長所を持つ選手が絶対に必要であり、

セレッソに最も足りなかったものでもあります。

 

セレッソサポータをやる上で、百も承知の事実だし、

勢いがある時はめちゃくちゃ面白いが、一度歯車が狂うと

簡単に降格を繰り返すのがセレッソのある意味、お家芸でした。

まあ、それがセレッソのフィロソフィーだと割り切っていましたが、

潮目が変わったのは明らかに、ユンさんの監督就任です。

後、監督としては全く才能がない大熊の強化部長就任も。

この2つのきっかけがセレッソを魅せるフットボールから

勝つためのフットボールへと変えていきます。

ユンさんのフットボールは勝つために、勝ち点を一つでも多く

拾うためにやるべきことを徹底させていました。

ただ、メンバーの中心が今までのセレッソのフィロソフィーを

教え込まれたセレッソユース中心のメンバー。

まだまだギャップを感じざるをえませんでした。

まあ、その典型が柿谷であることは言うまでもありません。

 

ユンさんの退任に伴い、蛍、健勇が去りました。

代わりに来たのが藤田、奥埜、都倉達です。

都倉はケガで離脱してしまいましたが、

3人ともハードワーク出来る選手達です。

そして派手さはありませんが地味に仕事を徹底できる面々。

セレッソの潮目が更に変わり始めます。

先述のセレッソユースとのギャップというものがなくなります。

そこにポジショナルフットボールと徹底した規律を

持ってチーム作りをするロティーナが監督になります。

藤田、奥埜は戦術に当てはめると徹底的にやり切ります。

個の派手さはないが徹底的に戦術をやり切ります。

正反対の柿谷、ソウザが試合に出れないのは必然です。

もちろん彼らが優れている、劣っているという話ではなく、

それがチームの戦術であり、戦術論に合うか合わないかです。

セレッソでは合っている柿谷、ソウザが

180°方向転換したセレッソに合わないことは必然なのです。

 

で、少し話を戻すと、

ティーナの細かいくらいの戦術を徹底する藤田、奥埜が

いなくなると、補完できなくなってしまうくらい、

今のセレッソはこの2人が中心選手なのです。

特に奥埜は都倉の離脱でFWやってますからね。

でいて、FWでの戦術への貢献度が半端ない。

最近、競り合いも体で負ける分、頭を使ってマイボールにする

技も成長してるんですよ!頭が下がる思いです。

 

私のように旧セレッソサポータにはまだまだ違和感がある

今日この頃なのですが、藤田や奥埜が相手や展開で変える

ポジショニングはいまだに勉強になりますし、

観ていても思わず「ふーん」と唸ってみています。

何か新しいチームの応援を始めた新鮮な気分です。

でも、フットボールの流行はどんどん変わるものなので、

私たちも変わって行かないといけないのかもしれませんね。

 

そう考えると次節の大阪ダービー

2人はそれほど意識がなさそうなので、

いつもガンバさんの対抗意識に完敗しているセレッソですが、

いわゆる”右から左に受け流して”くれることで、

簡単に中間試験を合格するかもしれませんね。

どうもダービーではセレッソにも在籍したことがあるせいか、

倉田の張り切りに苦労しているので、

ここをどうやっていなすかが試合のポイントになると思います。

上手くプレッシャーを交わして試合を握れることを期待して!

 

【第26節】vs浦和レッズ~個vs組織で個をねじ伏せる。

セレッソ大阪 vs 浦和レッズ 

9月13日 19:00 K.O. 埼玉スタジアム2002

 

①スタメン

瀬古がU22代表帰りと言うこともあり、木本がCBへ。

キヨの代わりは継続的に柿谷で他はほぼ固定メンバー。

 

②試合結果

 セレッソ大阪 2 - 1 浦和レッズ

  47分 松田 (C大阪

  60分 興梠 (浦和)

  84分 田中亜土夢 (C大阪

 

③試合展開と雑感まとめて

ポゼッションとリトリートのどちらでも戦えるセレッソ

今日はどちらの展開なのかがまず気になるところ。

 

で、結果はポゼッションパターンでスタートを切ります。

完全にボールを支配するもアタッキングサードでは

浦和の個が勝り決定機には結びつきません。

特に宏太は槙野に完敗でしたね(苦笑)

相手も興梠がいるので奪ってからのカウンターは脅威。

いくつか危ないシーンは作られましたが事なきを得ます。

 

決定機がないからボールを持たされていただけ?

それは単純すぎます。

持たされるとポゼッションの違いは、

意味のあるパスが出来ているかどうかだと思います。

要は持たされている時は無意味な横パスとバックパスが必ず多い。

しかし、今日のセレッソは意味のない横パス、バックパスは

ほとんどありませんでした。常に自分達が前に進むための

横パスやバックパスでしっかりと形を作っていました。

ただ、浦和の個が強すぎて最後を突破するには

少し技術と能力が足りなかっただけと見ています。

特に面白かったのは浦和の中盤が強すぎて、中央にセレッソのメンバーが

CBくらいしか見当たらないシーン。

ボランチも両サイドに開いているシーンはよほど浦和の

中盤の個の強さを嫌っていたのかなと思いました。

ましてや先述の通り、宏太は槙野に完敗。

奥埜も鈴木大輔に完敗。

と個ではことごとく完敗。

柿谷は”一人”で奮闘するも周りと全く連携がなく、

”一人空回り”状態でキヨの穴を埋めることは出来ずで、

まあ、仕方ないかなという感じですが、

90分続けられると相手もスキが生まれるので続けるしかありません。

変える必要は全くないです。

 

いかに粘り勝つかがポイントと思っていたら、

後半、いきなりゲームが動きます。

 

46分 丸がやっと”個”で一人剥がして抜けてそのまま前進してクロス

   コロコロとバイタルを転がるボールを宏太がスルーして

   サイドを全速力で駆け上がった陸が狙いすましてシュートで

 

ゴーーーーール!!!!!

 

そう、個で勝てば楽に崩せる状態になっていたのです。

散々、個で負けていたので苦しみましたが、

一つ交わせばビックチャンスになる。それが前半のポゼッション。

もちろん、決定機を外すという最大の課題が残っていますが、

ここは陸のファインゴールで決めきりましたね。

 

 ただ最近、得点後がよろしくない。

直近の川崎戦も横浜戦もそうでした。

攻守のバランスが崩れますよね。

相手がリスクを負って攻めて来るので、

前に広大なスペースが見えると今まで苦しんでいた

攻撃陣はカウンターで追加点を狙いたい。

逆に一息ついてブロックを作って守りたい守備陣。

おかげで、せっかくリードしているのにオープンな展開。

これは3試合続いているので、早く修正して欲しいです。

ほんで案の定、オープンな展開から興梠に同点ゴールを許します。

リードした時のバランスの取り方。修正お願いします。

 

追い付かれると平静を取り戻すセレッソ

またキックオフからやり続けたことを繰り返すだけです。

途中、孝司と亜土夢を入れて活性化は図るもやることは同じ。

そして、やり続けると綻びさえ生じればゴールは生まれます。

今度は阿部が退場となったことでマークに綻びが生じます。

 

83分 陸と宏太が右サイドを崩して、最後はバイタル付近で

   上手く浮いていた亜土夢にパス。

   亜土夢の狙いすました美しい弾道のシュートは

   キレイにゴールへ吸い込まれて

 

ゴーーーーール!!!!!

 

見事に勝ち越しに成功します。

2試合続けて交代選手が決勝点というチームの流れも良いですね。

その後は鉄壁の4-4ラインに片山も投入して安定の守備固め。

見事に4連勝です!

改めて強いです。もし一つ圧倒的な個を手に入れることが出来れば。。。。

 

勝ち越し弾につながるまでのポゼッションも面白いですよね。

ボールホルダー以外が常時アップダウンを繰り返しているんです。

亜土夢もアップダウンで3往復くらいしています。

宏太は中央と右サイドを行ったり来たり。

藤田とデサバトがパス交換をする。

すると必ず受け手と逆側では誰かがアップダウンや左右に動く。

そうやって少しづつ綻びを探す。

数的優位が生まれると一気に仕掛ける。

前半はそこを浦和の個で封じられていましたが、

そこにわずかにでも綻びが生まれれば得点につながる。

あのゴールシーンまでのオフザボールの動きは

余りに激しすぎてTVで観てても捕まえきれないのに、

ピッチのDFはそりゃ大変ですね。

シュートや決定機が少なくても今のセレッソのボールポゼッション。

かなりレベルが向上して来ています。

是非とも亜土夢のゴール3分前からオフザボールの人物を

追いかけてみて下さい。素晴らしすぎます!

これを決定機が少ないだけでボールを持たされると言わないで

この素晴らしきボールポゼッションを堪能して下さいまし。

 

鉄壁の4-4ライン。

派手さはないが地味にボールを回してゴールに迫る攻撃。

特にすべてに意味のあるパスとオフザボールの動き。

どちらもかなりレベルが向上して来ました。

後は得点後の無駄なオープンゲーム。

ここを上手くコントロールさえ出来れば、

まだまだ勝ち点を伸ばしていきそうな感じがします。

そうそう、鳥栖戦では負けにつながっていますもんね。

(誤審があって気が散ってしまったこともありましたが)

でも、得点した後にオープンなゲームをする意味はありません。

しっかりとブロックを作って跳ね返し続け、

相手が疲れたときに一刺しでOKです。

この辺がもう少し大人になればかなり強くなれます。

 

 と、絶好調で挑むも必ず跳ね返される大阪ダービーが次節に待ってます。

この壁を乗り越えることが出来れば、もう一つ上へ行けるのですが。。。

ダービーはことごとく跳ね返され続けているので、

もう一つ上に行けるのか中間試験と思って挑みましょう!

 

  

【第25節】vs川崎フロンターレ~孝司の決勝点は何か嬉しい!

今日は娘のピアノ発表会とかで忙しくて、

早朝にレッズ観て、帰ってからセレッソ観戦のため手短に。

 

お得意様感のある川崎さん相手なので確実に勝ち点3を

getしたいところ。

と思っていたらキヨがハムストリング負傷で離脱。

今シーズンは怪我無く来れていただけに残念。

代わりは柿谷。でも特徴が違いすぎるから大変。

 

そんな不安な立ち上がりもセットプレーから

瀬古が押し込んでゴール?ノーゴール?

審判はノーゴール。

でも皆で抗議したらゴールになっちゃいました。

見えてないのに抗議されたからゴールでええんかい???

VARは入れたら入れたで色々あるみたいですが、

ゴールラインテクノロジーは誰も文句言わんから、

これだけ入れて欲しいですね。

そしたら湘南vs浦和のような誤審もなくなりますし。

 

これで楽になったかと思うと今日は守備の入りがバタバタ。

そんなバタバタの中、ジンヒョンのあるある目測誤りで、

中途半端なクリアを阿部に叩き込まれます。

ティーナもこの間ずっと怒っていたようですが、

ボールを奪った時に落ち着かせることが出来ませんでした。

これによって波状攻撃を受けてしまい、

いつものポジショニングが出来ずに失点してしまいましたね。

 

でも同点になって落ち着きを取り戻したセレッソ

次第にボールを持てるようになります。

相手ボールになったら4-4ラインでしっかりリトリート。

ボールを持ったらボランチが落ちて3バックでサイドを広く。

前々節と前節の戦いで見せた攻撃&守備戦術を

交互に繰り出しながら徐々にリズムを取り戻します。

こうなると相性が良い川崎さん相手なので、

後は得点さえ生まれれば良い感じ♪

 

と思っていたら、苦労人ストライカー孝司が

移籍後初ゴールを決めます。

なんか孝司のゴールは嬉しい気分ですよね。

これで勝ち越してしまえば、落ち着きを取り戻した

鉄壁4-4ラインなら今日は大丈夫のはず。

外でボールを回されても怖くない怖くない。

少しデサバトの遅れで何度か左を裏を取られますが、

”でん”とCB2人が中央で構えるこの布陣では何とかなる。

 

カウンターチャンスを亜土夢が外して、

やや嫌な空気が漂いますが、落ち着きを取り戻した

4-4ラインは全く揺るがず見事な3連勝です!

 

 

【第24節】vsジュビロ磐田~正反対のゲームを連勝は真の強さ。

セレッソ大阪 vs ジュビロ磐田

8月24日(土)19:00 K.O. at YAMAHAスタジアム

 

①スタメン

サバトが戻り、瀬古がCBに入ります。

後で触れますが、デサバトは大いなる問題を生じさせる結果に。

 

②試合結果

 セレッソ大阪 2 - 0 ジュビロ磐田

  18分 丸橋 (C大阪

  45分 水沼 (C大阪

 

③試合展開

開始早々は磐田のハイプレスに苦しみながらも

次第にボールをキープして回せる状況に。

前節は守備的+カウンター。

今節はボールポゼッション。

全く正反対のゲーム。非常に興味深いです。

 

7分 丸が相手にパスを奪われるも、再度奪い返しそのまま

  ドリブルでエリアに侵入。最後のパスも相手DFにブロックされるも

  そのこぼれ球にキヨのシュート、カミンスキーに弾かれるも

  押し込み。。。。。ハンドでした。

 

 17分 いい位置で獲得したFKに丸の左足一閃

 

ゴーーーーーール!!!!!

 

良い時間帯に先制することが出来ました。

これでボールポゼッションは更に余裕を持ったボール回しに。

 

44分 カウンターからキヨの見事なパスに抜け出した宏太。

   ゴール前でも落ち着いてDF、GKを交わして

 

ゴーーーーーール!!!!!

 

最近苦しんでいた追加点も前半終了間際という

絶好の時間帯にGet!

 

2点リードしたので、セレッソは完全に守備モード。

カウンターでもSBが全く上がらない。

この徹底は鳥栖戦の反省からですね。

カウンターはFWとSHだけでやります。

真夏の電池切れ対策も兼ねているのかと。

この辺も常に前進している証拠です。

 

59分 左サイドを駆け上がったメンデスへ、

   メンデスのボールを受けたキヨが見事なサイドチェンジ。

   そのボールを宏太が丁寧にどフリーのデサバトへ。

   狙いすましたシュートは枠を捉えず。

 

91分 B・メンデスのシュートはポストに嫌われ、

   跳ね返りを奥埜のミドルはカミンスキーのファインセーブ。

   おまけの追加点は奪えませんでしたが安定の勝利でした。

 

④雑感

前節と全く正反対のゲームを連勝出来たことは本当に強い。

なかなか簡単なことじゃありませんよこれ。

強い。思わずそう言える価値のある勝利です。

なかなかこれだけ正反対のゲームを制することは出来るものではありません。

 

今節は後半の守備に着目。

先述の通り、後半はSBは上がらずに守備に専念します。

その守備の仕方が明確です。

相手のサイドをスクエアに中央へ追い込む。

そして無理矢理ミドルを打たせる。

これ鳥栖戦と横浜の前半も同じですよね。

ミドルはいくら打たせてもジンヒョンなら確実セーブ。

あえて打たせているくらいの感覚です。

その代わり、裏へ抜ける動きやカットインだけはSHと

協力して絶対に通させない守備。

その代わりに中央に道を空けて、「どうぞ、どうぞ中央へ」と

言わんばかりのDF。中央に来たら成功。

後はミドルなり打たせてジ・エンド。

見事です。

相手のSBがミドルを打っている=セレッソの守備が機能している。

と言っても差し支えないと思います。

そして、アダウイトンや鳥栖戦のクエンカみたいに個で打開を

図る選手がいる場合には2人徹底マークを付けて封じに入ります。

その時に空くスペースは奥埜がさりげなくスペース埋め。

この辺りも徹底されています。

とにかくサイドは前に進ませないことを形を変えて徹底しています。

で、とにかく中央へ追い込む。クロスもOKですね。

ヨニッチと瀬古のコンビは鉄壁。高さでは負けません。

サイドを前に進ませない守備。これが出来ている時の

セレッソはいくらシュートを打たれても失点しないでしょう。

逆に決まったポイントからシュートを打たせている

というか追い込んでいる守備。素晴らしいです。

逆に横浜戦の後半みたく、サイドの選手が深く入ってくる時は

悪い状態ですね。この時は失点の確率が大きく上昇します。

 

後、恐らく今日の試合は前半で勝利を確定させて余裕がある

展開だったにも関わらず、意外に苦しんだ要因が、

最初に書いたデサバト。どんだけ不用意なボールロストすんねん!!!

さすがに3回連続の不用意なボールロストは思わず怒ってしまいました。

あり得ないミスパスや相手に詰められて簡単にボールロスト。

ここで完全にリズムを崩しかけたのは大きな反省点。

私が怒った後くらいに、交代してくれたのは

ティーナもわかってくれていて良かったです。

あれで気付かない監督は不信感が募るところでした。

 

あと、真夏の戦い方というか良い意味での”抜き方”を

実践できたゲームだったので、

これは今後の一つの参考になるかもしれません。

観る方は若干、後半は退屈でしたが(苦笑)

でも、ガナーズ戦後のクロップの名言ではありませんが、

 「我々はディズニーランドである必要はない。

 常に人々を楽しませる必要なんてないんだ」

そうです。省エネで後半を終わらせることも大事な要素です。

 

 

【Liverpool】 Fernando Torres Liverpool No.9.の引退試合を観ながら。

まさかフェルナンド・トーレス引退試合が日本であるなんて。。。

ちょっと違和感を感じますが、やっぱり書かないと思いました。

 

フェルナンド・トーレスと言えば07-08シーズンに

レッズにやって来たのですが、ちょうど管理人がAnfield初めて訪れた年でして、

あの時もファンデルサールへ一瞬で間合いを詰める”神の子”に驚愕でした。

その翌年、更にプレミアに順応したトーレス

ジェラードとの黄金コンビでゴールを量産し優勝争いまで高めてくれました。

特にナショナル・ダービーでのヴィディッチを退場に追いやったプレーや

ゴールは今でも脳裏に焼き付いています。

ジェラードの高速ミドルパスに一瞬でDFの裏に抜けるトーレス

そして簡単にゴールを決めるトーレス

フットボールに一切興味なく、全く見ない嫁をもってしても、

「この人、簡単にゴール決めはるなー」

逆に言うと、結構1:1って外しているシーン多いんですね(苦笑)

全く興味がない嫁はとっても単純に観ているので間違いないです(笑)

当時はこの黄金コンビに加えてシャビアロンソマスチェラーノ

最強の中盤にカイト、キャラガー、リーセとメンバーも揃い、

いまだにレッズサポの中では最強布陣に上げる人も多い感慨深いメンバーです。

しかし、そんな歓喜も長く続かず、

ラファの乱心でシャビアロンソが白組に移籍してしまい、チームは崩壊を始めます。

オーナーが負債を抱えてまともな補強が出来ずにチームは下降線。

これに業を煮やしたトーレスは同じリーグのクラブへ移籍。

ユニが多く焼かれるなどレッズサポの大いなる反感を買った事件でした。

まあ、そもそもレッズを出ると余り活躍出来ないんですけどね。

私もクラブを出て行った選手には基本的に興味を示しません。

別に恨んだり怒ったりもせず、興味を失うというスタンスです。

故に、次第にトーレスがどこで何をしているのかサッパリ無知に。

すると突然、Jにやって来ると聞き驚きでした。

でも、ここでもセレッソの敵にいる限りは興味ありません。

どこまでもクラブ愛が異常に強い管理人なので、

クラブを出て行った選手に興味を示しません。

そんなトーレスですが、引退となるとやはり気になってしまいます。

ただJで観るトーレスのプレーは残念な感じがしますね。

やはりスピード系の選手は年齢を重ねると厳しい現実です。

イニエスタみたくパサーはまだ格好が付きますが。。。。

そんな中でも気持ちを切らさずに熱いプレーを見せているトーレス

心の中にジェラードとの最高の思い出が宿っているからだ!

と今日ばかりは信じておきます。

 

His armband  proved he was a red.

You'll Never Walk Alone it said.

We bought the lad from sunny Spain.

He gets the ball he scores again,

Fernando Torres Liverpool No.9.

 

特に2行目がメッチャ好きでした。

今でもトーレスのチャント歌えます。

きっとあの年、毎日のように歌っていたんだろうなー。

ただ、余談ですが最近はチャント、歌はなかなか覚えれない。

のに、昔に歌っていたチャントや歌って今でも歌えませんか???

やっぱい覚えるのは若い時なんですね。

この年になるとブルーノ・メンデスの日本一覚えやすいと

言われいているチャントでも少し苦労した(笑)

おっと、かなり脱線してしまった。

 

また、チャリティマッチでAnfieldでお待ちしています。

所属がなくなったトーレスはレッズの一員です!

 

<試合が終わって>

何度かゴールのチャンスありましたね。

でも決めきれないのが今のトーレス

そう「簡単にゴールを決めてしまう神の子」も

年を取ると「人の子」に戻ったのでしょうね。

レッズにいた3年半だけ感謝です!

 

<おまけ>

トーレス探したけど、これくらいしか見つからず。

あの当時はジェラ様に夢中やったから、ジェラ様ばかり写真撮ってからなー(苦笑)

にしてもギグス若っ!

あれロナウドもおったやん?めちゃ豪華なショット。

まあ敵には一切興味なかったけど(笑)

f:id:roslin:20190823224950j:plain